M&Uスクール

潜在意識の有効活用を教える学校”M&Uスクール”のサイト

今週の喝 第682号(2018.5.14~5.20)この世は全て催眠だ(423)〜心構えの間違い、練習の仕方〜

潜在意識の大活用・あなたが変われば全てが変わる

潜在意識ってどんなもの? 

この世は全て催眠だ(423
心構えの間違い、練習の仕方

 さてさて、「アマチュア・トップ・コンサート」の合同演奏“エル・シド”行進曲は、トリプル・タンギングを用いる早い三連符がたくさん出てきます。このように早いトリプルタンギングは、本来トランペットのファンファーレ等に用いられるか、ドイツの行進曲の信号ラッパのパッセージに出てくるかで、フルートをはじめとする木管楽器にはあまり出てきません。それに、たいがいフォルテッシモの箇所が多いので、普通の吹奏楽団では、チェックを受けることはないのですが、我が吹奏楽部は日本一を誇る今津中学校吹奏楽部であり、ここまでこのバンドを引き上げてきた得津武史先生がそんな緩(ぬる)いことをする訳がありません。一人ずつチェックを受けて、上手く演奏できない人間には、ベテラン(三年)、初心者(一年)に関係なく、シッカリと演奏するようになるまで、天ぷら棒の嵐です。
 ダン、タタカタン、ダン、タタカタン。ダン、タタカタタカタタカタタカタタカタン。……このような舌使いが4分音符=120(一分間に4分音符にして120回演奏する速度)で、しかも三連符は16分音符です。
 頭が真っ白で肩を落として下校している時、そんな私を再び発見してくれたのが、トランペットの友常先輩です。友常先輩は、高松での全日本吹奏楽コンクールのトランペットソロを見事に演奏し、我が校を見事日本一に導いた雲上の人!その友常先輩が、
 「梅谷、えらい暗い顔してどないしたんや?」
と、後ろから自転車に乗って声を掛けてくれたので(このシチュエーション以前にもありましたね)素直に話すと、友常先輩は、
 「僕もトリプルタンギングは昔出来ひんかったで
と、トランペットの名手が言うのです。そして、
 「お前は、二つのことを間違ごうてるで。一つは、トリプルタンギングを自分のものにしようとする前に、先生にドツかれることを考えてることや。もう一つは、一気にマーチテンポで吹こうと手ェ抜いてる。誰でも始めから吹ける奴なんかおらへん。ゆっくりから、毎日毎日、少しずつテンポアップしていったらええんや!頑張れよ

 

★★生まれて初めて、勇気の実感!★★

 私は再び“目から鱗”でした。友常先輩の示唆通り、私はトリプルタンギングをマスターしようとしているのではなく、先生の天ぷら棒から逃れようとしていました。これも言ってもらわなければ気がつきません。つまり“マイナス感性”が私の心を支配し、「トリプルタンギングをマスターするぞ!」と言う気概など微塵もありませんでした。それこそ頭上の天ぷら棒の痛さのみが脳裏に浮かび、練習に練習を重ねた後に、トリプルタンギングをマスターし、「ようやった!」という得津先生の褒め言葉を全く忘れておりました
 この後、ランパル先生のコンサートの後、得津先生が「ランパルは、目ぇなんぼ持ってはった?」という問答が脳裏に浮かび、友常先輩の「僕も出来ひんかった!」という言葉が響いてきたのです。
 ここでの梅(うめ)忠(ちゆう)(私の子供時代に付けられたあだ名です)の一大決心が定まりました。
 「倍のテンポなら(一分間に4分音符=60)なら出来る!だからチェックのある1ヶ月後を目標に、少しずつテンポを上げてゆけば良い。それも、自分が誰にも邪魔されず心が開放されている時間に……それは、登下校時や……!
と気付いた途端、まだマスターもしていないのに心がフワッと軽くなり、お腹の底からやる気と勇気がモリモリと湧いてきたのを今も実感します
 肚が決まれば、後は実践するだけ。ダン、タタカタン。倍の遅さなら難なく熟せます。友常先輩は、
 「このテンポで出来たからと言って、舐めて掛かって一足飛びなんかしたら失敗のもとやで……!毎日、着実に少しずつな、これを音楽用語ではpoco a poco(だんだん)って言うんや」
と、注意事項まで教えてくれました。私は、尊敬する人のことは絶対に参考にせず、忠実に従うことをこの時以来守っています。
 そして、登下校時の楽器を持っていない時、また、お風呂の時間、テレビを見ている時を活用して、トリプルタンギングの練習を始めました。
 すると、不思議な事に練習をしているのが無意識化してしまい、授業中でも「ダン、タタカタン!」をやっているのです。ある時、技術家庭科の黒川先生から、授業中に突然「楽器の練習は、放課後ブラバンでやれ!」と叱られました。私は、無意識にも声を出してトリプルタンギングの練習をしていたのです。
 そんな努力の甲斐あって、私は今もトリプルタンギングは大得意!もちろん得津先生から「梅忠、ようやった!」のお褒めの言葉も頂きました。その上、この練習のもう一つの成果……その時以来、私の舌は360度回転するようになったのであります。

   この続きは、来週のお楽しみ……('-^*)/