M&Uスクール

潜在意識の有効活用を教える学校”M&Uスクール”のサイト

今週の喝 第987号(2024.04.22~04.28)〜盛りだくさんの一日!〜

潜在意識の大活用・あなたが変われば全てが変わる
成功への道しるべ!この世は全て催眠だ728

盛りだくさんの一日!

 小学生の時のトラウマを乗り越えて、私の奈良県大和郡山市での初講義は、成功裏に終わりました。この日にメイキャップ(ロータリークラブの規約で、その日時に自分の所属するクラブの集会に出席できないときは、自分の出張先の各ロータリークラブに出席しなければならないという規約)でお出でになっていたのが、奈良県桜井市(当時の)、池田栄三郎市長でした。
 その一週間後、桜井市の市長室からお呼びが掛かり、桜井市役所に行くことになりました。池田市長は簡単な表現をすると、「美しく清廉なお爺さん」というのが第一印象でした。初めは午前10時頃から2時間と言う約束だったのですが、意気投合し話が弾むにつれ、
 「あなたの今日の予定は……?」
と尋ねられたので、
 「今日は以後何も入れておりません」
とお答えすると、ご当地で有名な素麺(そうめん)専門のレストランを手早くリザーブして下さり、昼間っからご当地の美味しい日本酒付きで盛り上がりました。
 “合縁奇縁”とはこういったことを言うのでしょうか。ご当地桜井市は、我が父方祖母・梅谷芳枝の故郷であり、私も子供の頃より、夏休みなどはいつも遊びに寄せて貰っていた在所だったのです。(有名な長谷寺の近隣にある都祁(つげ)村)
 こんなことも重なって、その日の内に桜井市歌の作曲依頼と、フルートリサイタルコンサートの依頼を頂きました。ピアニストはもちろん浅井芳子先生です。ここでも素晴らしくタイミングが合いました。何と新しく桜井市民会館が1ヶ月後に落成するので、その新品のホールでのコンサートということでした。
 また、私は当時、とても日本の古代史に興味を持っているということを話すと、つかさず、教育委員をやっておられる郷土史家の米田さんという当時は市の職員をされている方をご紹介下さって、以後、桜井全市を案内できるくらい市の隅々まで案内して下さいました。また、長谷寺に素早く電話をして下さって、事務長のお坊さんもご紹介下さって、それ以降、牡丹の花が美しい時期など長谷寺の隅々まで見学させて貰いました。

 

★★桜井市役所は新築!そして市民会館も……!★★
 奈良県桜井市・池田栄三郎市長は、素晴らしくユーモアのある方です。その上、昼間っから少々般若湯(日本酒)も入っているので、それは饒舌(じょうぜつ)になられて私も時を忘れてその日を過ごしました。そんな中で、滅多に聞けない秘密のお話しも伺うことが出来ました。世が世なら不敬罪に問われるかも知れない内容ですが、自分勝手に時効が成立していると解釈して、池田市長から教えて頂いた内容を、少しお話し致しましょう。
 時は昭和も終わろうかとする頃です。時の皇太子殿下(後の明仁天皇)が皇太子妃・美智子さまと共に奈良県をご訪問になりました。奈良市で奈良市長と親しく昼食を取られ、そのまま南下して、午後は明日香村の見学という予定でした。桜井市は奈良市と明日香村の丁度中間地点に位置します。
 皇族方のスケジュールは、私も今津中学校吹奏楽部の演奏を明仁皇太子殿下が聞かれるというときに見せて貰ったことがありましたのでその緻密性はよく知っていました。
 もちろん池田市長もそういったことはご承知です。やがて皇太子殿下ご一行が市役所前の国道を通られる時間になったので、市長以下市の職員全員、そして、近隣の小学生及び幼稚園児達が日の丸の小旗を手に持って沿道にスタンバイしておりました。もちろんその日のスケジュールには桜井市訪問の予定は全くありません。
 ところが、先導の白バイ警官のバイクが突然右折して桜井市役所の正面玄関の方に向かってきて市長の前に止まり、池田市長の耳元で何やら囁いたのです。その内容を端的簡潔に書きますと
 「美智子妃殿下が、少々羽目を外されて飲み物を多く飲まれ、尿意を催されたのでトイレをお借りしたい」
ということだったのです。皇太子妃を沿道の公衆トイレというわけにもゆかないので、警察が手配した結果、新築の桜井市役所市長室はその室内にトイレが備え付けられているという情報があったので白羽の矢が立った模様です。ということで全くイレギュラーな状態で市長室を訪問されることになったのです。
 この事件?の3ヶ月ほど前に、桜井市役所が落成し、その1年後に市民会館の落成という段取りでした。その落成式に奈良県警のトップが出席していて、その時に市長室も見学していた故の提案だったのです。
 そして、妃殿下は無事に事無きを得たのですが、ここから先が池田市長の脚色付きの解説が入ったのです。以下は昼食後に市長室に戻ってから現地での解説付きです。この続きは、次号のお楽しみですので、ここまでの経緯はキッチリと覚えておいて下さいますように……!

 

  この続きは、来週のお楽しみ……('-^*)/