M&Uスクール

潜在意識の有効活用を教える学校”M&Uスクール”のサイト

今週の喝 第895号(2022.07.18~07.24)この世は全て催眠だ(634)〜“皿回し”のおねえさん達はプロの耳を持っている〜

潜在意識の大活用・あなたが変われば全てが変わる

潜在意識ってどんなもの? 

この世は全て催眠だ(634
“皿回し”のおねえさん達はプロの耳を持っている

 この世が賄賂によって動いていることを知った25歳の私は、大阪有線放送尼崎放送所を皮切りに、神戸地区、大阪地区、足を伸ばして京都、和歌山、滋賀までレコードと歌詞カード、そして賄(まいない)を携えてレコード行脚を始めました。
 東大阪市の小坂にある放送所では、既に私のことが尼崎放送所から伝言が行っており、「いらっしゃい!」と出迎えられる歓待を受けました。
 本来、レコード会社から各有線放送所には新譜のレコードが配られるのですが、そこはB面の強み(?)皿回しのおねえさん達も全く聞いたことのない楽曲ですので、針を下ろすと同時に、それはもう熱心に耳を傾けてくれたのが印象的です。
 彼女たちはプロの耳を持っていますので、真剣に聞いてくれればくれるほど、
 「いやぁ、エエ曲やないの。心にジンとくるわ。それにお菓子有り難う。みんなでいただきます。本当は辛いモンの方が嬉しいんやけどね」
と注文が来る始末!そして、行った先の有線放送所で次のターゲットを教えてもらい、そこから電話一本を掛けて貰って、次の日にお邪魔するというスタンスもできて、とても快調な滑り出しに、私も調子づいてきて、なんと西は岡山、広島を越えて博多まで三種の神器(レコード、歌詞カード、賄)を携えて夜の盛り場を徘徊したのが良い思い出です。
 そして、それから1ヶ月少し経って私の所に第一プロの佐伯さんから電話がありました。
 「梅忠サン、あなたの努力が報われてAB面がひっくり返ります。おめでとう!」
私が有線廻りをしていることを佐伯さんにだけは話して居ましたので、直接電話を下さいました。(作詞家の高田先生には言っておりませんでした。その訳は、見識の高い方に有線廻りをせよというようなものでしたから)

★★全国からレコード千枚を掻き集める。★★
 私がこんな個人キャンペーンを繰り広げている間に、北の町仙台の星光堂(?)というレコード店チェーンを運営する親父さんが、正月早々に開かれるレコード商組合の年次総会の席で、各レコード会社のセールスが持ってくる新譜のレコードを一枚一枚見て、その曲名から
 「演歌はないのか?正月は演歌だ。演歌があれば千枚買うから持ってこい!」
と酒の勢いも手伝って、大見得を切ってしまったのです。セールスも千枚という大量注文に必死になって自社のレコードを探したのですが、大手ビクターも、コロンビアもB面にすら演歌らしき題名すら見つけられません。
ところが、全くB級のレコード会社“ワーナーパイオニア”の東北方面のセールスが、聞いてもいないのに「おもいで酒」というタイトルだけで、
 「ここに一曲あります。曲目は“おもいで酒”……これは良い曲です」
とハッタリをかまして声を上げました。
 すると星光堂の親父さんは、部下に「プレーヤー持ってこい」と指示を出し、その場で針を下ろしました。この当時は、それほど演歌不作の年でした。唯一前年、渥美二郎さんの「夢追い酒」がオリコン(レコード情報誌;オリジナルコンフィデンス)の上位にいただけです。
 東北地区のレコード店主と全レコード会社のセールスが見守る中、B面“おもいで酒”に針が下ろされ、3番までみんなが聞き終えたと同時に、(聞いた話ですが)拍手が起こったといいます。
 裏話ですが、当時のワーナーパイオニアのレコード斑は、全国で総勢20数名の弱小チーム。その中の演歌斑は全国でたったの4人しか居ないというみすぼらしいものでした。何故そんなに、スケールが小さいのかというと、演歌のような古くさいジャンルの音楽が売れるわけがないとポップス中心のパイオニアのお偉いさん方が思っていたからです。
 さて、そんな小さな部署にレコード千枚の注文が入ったのです。あとでセールス社員から聞いたのですが、売れるわけがないと思っていたので、初版(初刷り)は千枚からスタートしたそうです。そこに千枚の注文です。しかし、既に我が父が500枚購入しています。このようなレコード店主のタイプは大体がせっかちで
 「早くせよ!出来ないならキャンセルだ」
と脅しを掛けてきます。パイオニアのセールスも演歌でこんな大量注文を受けるのは初めてなので直ぐに全員(と言っても4人ですが)全国の配送所に手配し何とか400枚を集めることが出来たそうです。そして、プレス会社に檄を飛ばして早急に三千枚増刷を指示し、一週間遅れで間に合わせたそうです。
 こんなことが、私もサッチンも知らないところで起こっていたのです。
さてこの顛末は如何に……?

 

この続きは、来週のお楽しみ……('-^*)/