M&Uスクール

潜在意識の有効活用を教える学校”M&Uスクール”のサイト

今週の喝 第345号(2011.11.28〜2011.12.4) この世は全て催眠だ(87)〜私はなぜ阪神タイガースのファンなのか?〜

潜在意識の大活用・あなたが変われば全てが変わる
潜在意識ってどんなもの?

この世は全て催眠だ(87
〜私はなぜ阪神タイガースのファンなのか?

 私は、子供の頃より野球と言えば「阪神タイガース」を応援しています。しかし、同じ年頃の子供とは違ってあまり野球に興味を持っていた方ではありませんでした。なのに、テレビで阪神巨人戦が行われると必ず、阪神の応援を無意識にしていました。
 また、春夏に行われる高校野球に“地元”(西宮)報徳学園高校が出場すると、なぜかテレビをつけて応援してしまいます。後になって分かったのですが、これらの好き嫌いは、対象との関係の持ち方など、心の重要な方向性を決めている要因の一つに、心理学ではとても有名な「インプリンティング」(=心への刷り込み)があることを知りました。
 私が阪神タイガースを応援するのは、先ず、我が家から徒歩10分のところに甲子園球場が有り、物心付いたときから、父親が暇があれば甲子園の外野スタンドで、村山や小山、ソロムコといった選手(古い選手ですみません)を声を張り上げて応援していたことに由来するのです。また、報徳学園は、テレビで「地元、西宮」とアナウンサーが連呼すると、私の心は自然にそこに引き込まれ、別にこれといった理由もないのに、報徳を応援しています。そして、私が高校3年生になったとき、私の後輩の中西昌文君(現在、大阪府警音楽隊に勤務)が報徳学園の吹奏楽部に在籍したのを機に、彼から行進曲「以徳報徳」という作曲を依頼されました。
 本当に、不思議な縁としかいいようのない関係で、阪神タイガースを題材にした応援歌も4曲作曲依頼を受け、レコード発売をすることになりました。

=人の性質は、環境・制度・編成に由来する=
 オーストリアの動物行動学者コンラート・ロレンツ博士は、親のいないハイイロガンの雛を自らの手で育てたところ、その雛はロレンツ博士を母親と勘違いしてしまいました。それを契機にその行動形態を研究した結果、孵化したばかりの鳥は、生まれて初めて目にした“動くもの”を母と思い込む習性があることを発見し、人間にも動物にも同様の働きがあることを発見しました。
 私が野球チームの好き嫌いを持ったのも、私の人生のかなり早期に父親から刷り込まれた基本的な感覚が基礎となって、無意識に行動していたのです。
 ロレンツ博士の研究によると、好きなことに打ち込んでいる人は、ますますその方面での能力を伸ばし、疲れることも少ないといいます。そして、私の体験から申しますと、好意を持ってそのことにあたったからこそ報徳学園の応援歌作曲依頼という“縁”が生じたり、仕事といえども阪神タイガースのイメージソングの作曲をするようになったと思います。まさに坂村臣民先生「念ずれば花開く!」を体現した青年期でした。
 鳥も人間も他の動物も、知らず知らずに環境や自分を取り巻く人達(鳥達)から根本的な影響を受け、その中で自分の嗜好や性質などを育んでいるのです。
 なぜ、自分はそのことが好きなのか……その理由が自覚できないのは、それが潜在意識(無意識)に刷り込まれたインプリンティングの所為であることが多いのです。私が大阪弁をしゃべるのも、六甲山を見て郷愁を感じるのも、西宮の今津という土地を愛するのも、その理由は、インプリンティングにある公算が大なのです。

 「三つ子の魂百まで」のことわざにあるように、我々人間は、幼児期に刷り込まれた性質や体験したことが、潜在意識の一番浅い部分の“個人的無意識”にインプットされ、それがエリック・バーン博士が発見した「人生脚本」の基礎を成し、その人間特有の性質を形作るエッセンスになっているのです。
 「無くて七癖!」とは、まさに潜在意識にインプットされた個人特有の性質の形を言うのです。個人的無意識がその人間の人生の方向性を決定している訳ですから、この人生脚本の発見は、20世紀の心理学上の最大の功績の一つだと私は思います。
 人の性質がインプリンティングによって刷り込まれ、それを元に幼児決断をし、その行動パターンでおよそ15年間、環境や編成、制度に合わせて予行演習と修正を繰り返しながら成長して行くのです。この間の体験や人間関係が、その人間の思考パターンを形作り、やがて肉体的成長が止まる18歳頃になると、無意識ながら青年決断をして自分のこれからの方向性・思考性を決定し、そのプログラムに沿って人生を生きて行く「人生脚本」を書き上げるのです。
 人間の固定観念や既成概念は、この様な無意識への刷り込みが大きく関わり、我々の嗜好や行動をつくり出すという「人生脚本」の存在は、それを再決断によって、人生そのものを根本的に修正できるという段階にまで、研究が進んできました。
 これも一種の催眠からの覚醒、そして、新たなる情報を潜在意識にインプットする催眠誘導なのです。

この続きは、また来週のお楽しみ……('-^*)/