M&Uスクール

潜在意識の有効活用を教える学校”M&Uスクール”のサイト

今週の喝 第283号(2010.9.20〜2010.9.26) この世は全て催眠だ(25)〜呼吸を整え、リラックス・イメージに集中せよ!〜

潜在意識の大活用・あなたが変われば全てが変わる
潜在意識ってどんなもの?

この世は全て催眠だ(25
〜呼吸を整え、リラックス・イメージに集中せよ!〜

 定かな情報ではなくて申し訳ありませんが、ドイツではシュルツの自律訓練法を正式な講習機関で受講し、訓練を終えたら、ある生命保険会社では保険料をいくらか安くするというサービスが有ると聞いたことがあります。このようなことが言われるくらい、自律訓練法の効果は素晴らしいと言えます。
 自律訓練法があらゆる病気の罹患率を低下させ、ストレスを軽減することが出来るのは、心と身体がしっかりとつながっている証しです。そしてその橋渡しをしているのが「呼吸とイメージ」です。緩やかな呼吸をすることで、リラックスしている自分のイメージに集中すれば、自律神経が完全に調和され、心も身体も生き生きとした壮健状態になります。
 人は、心に不安を感じ筋肉を緊張させると、内臓を動かす根本的な力である自律神経が乱れ、あらゆる器官が正常に働かなくなります。我々人間の身体は、どんな精密機械よりも精巧に出来ていて、それを正しく用いれば、恐ろしいほどのパワーを発揮するように神は我々を創造されました。
 その正しさの基本は、心を一定方向に志向性を出すことによって氣を生じさせ、その氣を継続して集中することで精神エネルギーに転換し、完遂力(完全に成し遂げる力)を創り上げるのです。その時、決して無理をしてはいけません。その基準は、スピード(早さ)とトルク(粘り)がベストマッチングすることが大切です。それは、我々の脳が目標をイメージ化するのに、自分自身の思考・思念に転換するための速度です。早すぎるとイメージが希薄になり、緩慢だと思念がイライラします。ちょうどよい速度の時、我々の心と身体はリラックス状態になるのです。

=イメージ力を増大させて、さあ自律訓練法の実践!=
 一番最初の言語公式である「背景公式」で、この速度を体得しましょう。
  「気持ちが、とて〜も落ち着いている」
と、内響させる(脳裏で自分自身に呼びかける)のですが、その時の自分の心の状態(落ち着いているとかイライラしている)を、もう一人の自分で観察しながら行います。言葉で言うと難しく感じますが、理性的な自分が自分の感情を確かめるのです。意外と簡単ですので、是非億劫がらずに挑戦してみて下さい。「あっ、今イライラしている自分がいるな〜」とか「だんだん心が落ち着いてきて、身体の力も抜け、全身が柔らかだな〜」などと、自分を自分自身が単純に観察し、それを内響によって実況中継すれば良いのです。
 すると、不思議と自分の感情の波立ちが緩やかになり、つまらない外界の雑事に心が揺れなくなるのを感じられるでしょう。又、別の機会に話しますが、これを禅や瞑想の世界では「自観法」と呼びます。
 自分の気持ちが「とて〜も落ち着いている」ことが確認出来れば、いつでもどこでも、何度でもこの心身状態に誘導出来るように、しっかりと練習しましょう。そして、この状態に導引出来る自分自身のイメージ・パターンが出来ればベストです。
 私は、飛行機が大好きなので、鳥のように自由に大空を滑空しているイメージを思い浮かべ、その日一日のイヤなことが頬を撫でる風によって吹き飛ばされてゆくところを想像します。そして、自観法「イヤなことが吹き飛んで、気持ちよくなってきた自分がいるな〜」ともう一人の理性的な自分が感情的な自分を観察するのです。
 この背景公式が、自由に操れるようになったなら、いよいよ第一公式「重感」の訓練に入ります。
 この訓練は、自己暗示によって身体に重さを感じる訓練です。「右腕が、重た〜い。右腕が、重た〜い。右腕が、ずっしりと重た〜くなってくる」と内響をくり返しながら、右腕の力が抜けてずっしりと重くなって行くイメージをします。すると、不思議と自分の右腕が中に鉛でも入ったように重くなって行くのを体感することでしょう。そして、その重感が感じられたら、時々「私は、とて〜も落ち着いている」と背景公式を時々入れます。次に「左腕が、重た〜い」と右腕の時と同様に、自分自身に語りかけます。このようにして、両腕の重さを感じられたら、時々緩やかな呼吸を確認しながら、今度は「両脚が、重た〜い」と続けます。
 この両腕、両脚の重感訓練が上手く行き出すと、自分の心に巣くっていたイライラや不愉快さは不思議なほど緩和されていることに気付くでしょう。
 ここで重要なことは、自律訓練法を終了するときには、必ず催眠覚醒暗示、または消去動作と言われる終了動作を行う必要があります。覚醒暗示は、ゆっくりと自分の身体に力が戻ってくるところをイメージし、ゆっくりと指や手足の屈伸を数回行い、起き上がった後は、背伸びや深呼吸を行ってから目を空けることが肝要です。これを怠ると、頭痛や肩こりを起こすことがありますので要注意です。ただし、自律訓練法の後に就寝する場合は、全く必要ありませんので、そのままゆっくりとお休み下さい。(-_-)

この続きは、また来週……('-^*)/